-
早く乾かしたい!洗濯物を早く乾かす方法ならコレ!
寒い冬や梅雨などすっきりしない天気が続くと、洗濯ものがすっきり乾かなくて嫌ですね。乾いてもいないのに新たな洗濯ものは容赦なく、次から次へと増えていきます。 いかに早く乾かして洗濯物をすっきり片づけるか!主婦たちはみんなそれぞれ試行錯誤して... -
エビの尻尾って食べるもの?どんな栄養があるの?
エビフライやえびの天ぷらの尻尾(しっぽ)、いつもどうしますか? 「当然残す!」という方が多いのかと思ったら、意外と「残さず食べる派!」もたくさんいます。こればっかりは、人それぞれ「好み」が分かれますね。 そこで気になるのが、 尻尾を食べるの... -
大根おろしの辛味をなくす方法は?辛くなる理由は何?
唐揚げや鍋物、焼き魚など、いろいろな料理のさっぱりとした名脇役で、体にも良い大根おろし。 でも食べてみたら予想より辛くてびっくりしたことはありませんか? 大根おろしの辛みが苦手な人も多いかもしれませんね。できれば辛味は無くしたいもの。大根... -
忙しい朝でも大丈夫!寝癖の簡単な直し方!寝癖予防の方法も紹介!
朝の時間がない日に限って発見してしまうひどい寝癖。今からシャワーを浴びる時間はないし、慌ててドライヤーをかけてもなかなか直らない! 寝癖のまま出かけるとだらしなく見られてしまうこともありますし、周りの目が気になって一日テンションが下がりっ... -
花粉症?それとも風邪?症状の違いや見分け方は?
なかなか治まらない鼻水やくしゃみ。風邪かと思っていたけど、もしかしたら今年から花粉症になってしまったのかもしれない・・。 花粉症の季節に風邪のような症状がでると、これって花粉症?それとも風邪?と悩むことがありますよね。 「花粉症」と「風邪... -
インスタントコーヒーの美味しい入れ方とは?最適な保存方法も紹介!
日々の忙しさの合間に、コーヒーを飲んでホッとひと息つきたい。 でもドリップタイプは手間も時間もかかってしまうので、もっと手軽にコーヒーを飲みたい、というときに便利なのがインスタントコーヒーですよね。 「でも、インスタントはドリップに比べる... -
料理にいろいろ使えて便利なこんにゃく!保存期間や保存方法は?
おでんや汁物、煮物、きんぴら・・。ヘルシーでお手頃価格、いろいろなレシピに活用できる「こんにゃく」は、冷蔵庫の中に入っていることの多い食材だと思います。 でも、こんにゃくの保存について詳しいことはよくわからない、という方も多いのではないで... -
おいしいごはんが食べたい!お米の保存方法と保存期間は?
「いつもと同じように炊いているのに、何だかごはんの風味が以前と違う、買ってきたばかりのお米の方が美味しかったような・・?」 ・・と感じたことはありませんか? 生鮮食品であるお米は精米したてが一番美味しく、日数がたつごとに少しずつ風味が失わ... -
意外と知らない、カフェインの優れた効果!持続時間や飲みときの注意点は?
カフェインといえばコーヒーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? 私もコーヒーが好きで毎日何杯も飲んでいます。 実はカフェインはコーヒーだけではなく、紅茶や緑茶、ココア、コーラ、栄養ドリンク、風邪薬などにも含まれています。 私たちの日... -
ビンの蓋(ふた)が固くて開かない!開ける方法10選
ジャムの「ビンのふた」など、何気なく開けようと思ったら、ものすごく固くてどんなにがんばっても開かない時ってありませんか? スムーズにいくはずが「こんなところで手間取るとは!」とすごくイライラするし、本当に困りますよね。 それにしても固くな...