足の爪にネイルを施そうとして、ふと嫌な臭いを感じたことはありませんか?また職場で靴を履き替えようとして、嫌な臭いを感じることもよくあります。
足の臭いは時として強烈で、自分だけでなく周囲にも迷惑をかけることが。毎日お風呂で足を洗ってるのに臭う場合、足の爪に原因があるかもしれませんよ!
今回は、足の爪の臭いの原因と臭い対策についてご紹介しますので、足の臭いで困っている方はぜひ参考にしてくださいね!
足の爪の臭いの原因とは
爪にたまる垢と雑菌
足の爪を切った時に、独得の臭いを感じたことはありませんか?あるいは切った爪を見ると、垢が溜まっていたことはありませんか?
この垢こそが、足の爪から発する臭いを引き起こす最大の原因なんですよ。
足の爪の垢の主成分は、
- 足の角質と皮脂
- 靴下の繊維くす
- ホコリ
からできています。
これは毎日生活している上でどうしても溜まるもので、防ぐのは難しいもの。この垢が溜まることで、臭いを発する雑菌が繁殖しやすい環境ができてしまいます。
足の爪が溜まると、そこに「イソ吉草酸(いそきっそうさん)」という雑菌が増えてしまいます。
この雑菌は皮脂やホコリが好物で、垢を分解しながらどんどん繁殖。その際に独得の臭いを発するため、垢がたまると臭いも強くなってしまいます。
足の蒸れ
実は足の環境は、イソ吉草酸にとって天国とも言える環境なんですよ。
日中は靴を履くことが多く、また靴下やストッキングなどで覆われていることの多い足。この時足は汗をかきやすく、どうしても蒸れた状態となってしまいます。
汗で蒸れることで、雑菌が好む高温多湿の環境に。しかも汗には皮脂が含まれ、汗と靴の中のホコリが合わさって垢に。
こうなると雑菌はどんどん増えてしまい、注意していても足が臭ってしまうんですね。
一日中靴を履いて走り回った日は特に臭うのは、一日中足が蒸れていたから。靴を履き替えた時に強く臭うのも、こもっていた蒸気が一気に開放されるからなんですよ。
足の爪の臭い対策はどうすればいいの?
お風呂でブラシケア
足の爪の垢を取り除くには、お風呂でのケアが効果的です。
毎日足を洗っても匂う場合、それは洗い方が足りないから。実は石鹸を泡立ててタオルでこする程度では、爪の垢は落ちにくいんですよ。
足の爪の垢を落とすには、歯ブラシが効果的。足全体を洗った後に、石鹸をつけて泡立てた歯ブラシで足の爪を磨きましょう。
爪の表面はもちろん、爪と足の間にある隙間も歯磨きするように丁寧にブラッシング。後は汚れを洗い流せば、爪の垢はしっかり落ちますよ。
重曹でスペシャルケア
特に臭いが気になる方は、重曹を使ったスペシャルケアをオススメします。
重曹は石鹸と同じアルカリ性で、足の臭いや汚れを落としやすくする特徴が。
そこで、ぬるま湯1リットルに対し、大さじ2の重曹を溶かし、10分程度足をつけて足湯を楽しみましょう。この後に歯ブラシで爪の汚れを落とせば、頑固な垢も落ちやすくなりますよ。
お風呂あがりに爪切りを
歯ブラシでしっかり洗っても、足の爪が伸びているとそこに垢が溜まってしまいます。
そのため、手の爪以上のこまめさで、足の爪を切る必要があります。足の爪は固いので、水分を含んでいるお風呂上りが爪切りのチャンス。垢が入りこまないように、短めに爪を切りましょう。
ただし深爪になるほど短く切ると、「巻き爪」の原因にもなりかねません。
巻き爪とは、爪の端が内側に丸まり、皮膚を巻き込みやすくなる状態のこと。巻き込まれた皮膚は炎症を起こしやすくなり、強い痛みや化膿による悪臭を引き起こしてしまいます。
巻き爪は臭い以上に厄介なので、特に親指の爪は切り過ぎないように注意してくださいね。
□足の指の爪の切り方
*爪は丸く切るのではなく、横に真っ直ぐ切るようにすると深爪を防ぎやすくなりますよ。
五本指ソックス
外出中や仕事中は、時々靴を脱ぐなどして通気性を高めてあげる事が大切。しかし職業によっては一日中靴を履きっぱなしで、脱ぐひまがないこともありますよね。
そういった方は普通の靴下ではなく、足指が分かれている「五本指ソックス」がおすすめです。
指の間にたまりやすい汗を吸収してくれるので、普通のソックスより蒸れにくいんですよ。その上で1分程度でいいので靴を脱ぐ時間を設けると、足蒸れ対策に効果的です。
足全体をケアしよう!
足の臭いの原因は、足の爪にたまる垢とそこに繁殖した雑菌にあります。
しかし普段のお風呂では垢が落としきれないため、歯ブラシを使ってしっかり洗うことが大切。その上で垢がたまらないように爪を切り、雑菌が好む蒸れる環境を作らないようにしましょう。
また足の爪の垢以外にも、足指の汚れや足の裏全体の角質も足が臭う原因になります。足の爪のケアと共に足全体も洗って、臭わない足を目指したいですね!
コメント