クチコミでも美容面から、
- 老廃物が出てお肌スッキリ!
- むくみが解消された!!
健康面では、
- 温まってぐっすり眠れた!
そんな大注目のエプソムソルト。まだ詳しくご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?かく言う私もとっても気になります。 その効果やおすすめの使い方をご紹介します。
目次
エプソムソルトって何?

では、硫酸マグネシウムとはどのようなものなのでしょうか。 硫酸マグネシウムは硫酸塩とマグネシウムが結合したものから成る、無機化合物です。天然温泉にも含まれています。 言われてみれば、温泉の成分に「硫酸マグネシウム」と書かれているのを見たことがありますよね。
そして、この硫酸マグネシウムが発見されたのがエプソムという地名で、さらに塩に見た目が似ていることから「エプソムソルト」と名付けられたと言われています。
エプソムソルトはどんな効果があるの?
エプソムソルト=硫酸マグネシウムということは先に挙げましたが、このマグネシウムというのは、健康・美容を保つために欠かせないミネラル成分なのです。 そして、特に女性に見逃せない素晴らしい効果があります。
エプソムソルトの健康面での効果
PMS(月経前症候群)
生理前にイライラしてどうしようもないこと、ありますよね?このイライラはPMS症状の一つです。 PMS症状の無い女性に比べると、この症状のある女性の血中マグネシウム濃度は低いと言われています。 そのため、PMS症状の緩和にマグネシウムが役立ちます。便秘
便秘症に処方される薬の一つにマグネシウムがありますよね。 言われてみれば、私の娘が生後七か月頃に便秘で病院に駆け込んだ際にはマグネシウムが処方された記憶があります。赤ちゃんにも使えるのは安心です。ストレス
精神を安定に導くために働く、神経伝達物質の生成にマグネシウムが必要です。 また、抗ストレスホルモンを作る副腎皮質の機能を支える働きもあるので、「抗ストレスミネラル」と呼ばれることもあります。偏頭痛
マグネシウムには、ストレスや過労、睡眠不足、喫煙などによる血管の収縮を抑える効果があります。 血管が収縮・緊張すると偏頭痛が起きやすくなるので、医療機関でもマグネシウムは使用されています。エプソムソルトの美容面での効果
代謝アップ
「代謝アップ=ダイエット」というのは、美容に関心の高い読者の方々にとっては周知の事実ですよね。 マグネシウムには代謝に関わる酵素を活性化させ、糖質をエネルギーに換える働きがあります。 そして、健康面で挙げた便秘への効果もあるので腸も綺麗になり、基礎代謝がアップしてダイエットに繋がるというわけです。冷えやむくみを解消
マグネシウムは身体を芯から温めてくれます。 また、温めてくれるとともに、身体の余分な水分や老廃物を排出してくれる力があるため、むくみが解消されます。美肌効果
マグネシウムによって血行が良くなり、新陳代謝が高まります。それによってデトックス効果も発揮されて、肌のターンオーバーが促されます。 古い角質がはがされ、正常なターンオーバーによって肌のくすみが解消されます。このように挙げてみると、女性にとって嬉しい効果がたくさんありますね。 特に、便秘解消、ストレスの緩和といった健康面の効果は美容面にも繫がっていて、内側からも外側からも綺麗になれそうです。
エプソムソルトの効果的な使い方は?
魅力的なエプソムソルトの効果を、最大限に発揮させるにはどのような使い方があるのでしょうか。
エプソムソルトの使い方【基本編】
スタンダードな使い方は、入浴剤として使う方法です。- 39〜40度のお湯150Lに対して150〜300g入れます
- 10〜20分入浴します。
- 乾燥が気になる時はオリーブオイルを加えます
- 入浴後はシャワーで良く流します
注意する点は?
入浴時間は長くても30分以内にしてください。エプソムソルトは温浴効果が高く、長時間ではのぼせてしまいます。 また、エプソムソルトを使用した入浴ではたっぷり汗をかきます。脱水症状を起こさないように、水分補給もしっかり行いましょう。敏感肌やアトピー、生理中の人は肌に刺激を感じることがあります。自分の肌の状態と相談しながら使用することが大切です。
エプソムソルトは、お湯に対して入れる量が一般的な入浴剤よりも多く感じる方がいるかもしれませんが、風呂釜を傷めないのでご安心を。 残り湯は洗濯にも使用できます。
エプソムソルトの使い方【応用編】
基本の使い方の他にも、以下のような使い方があります。注意点も考慮しながら試してみるのも良いですね。クエン酸と重曹を加える
温浴効果が更にアップします。 エプソムソルト、重曹、クエン酸を1:1:1の割合で混ぜましょう。アロマオイルを混ぜる
エプソムソルトは無臭なので、自分の好きな香りを加えて香りを楽しむことができます。 その日の気分に合わせたアロマオイルでリラックス効果も期待できそうですね。オイルを混ぜてスクラブにする
ホホバオイルやココナッツオイル、オリーブオイルなどを混ぜるだけでボディ用のスクラブができます。 エプソムソルトには、肌のターンオーバーを促して古い角質をはがす働きがあるので、オイルを混ぜてマッサージすることで肌がツルツルになります。 角質の厚い部分のケアにもおすすめです。足浴
大きめの洗面器やバケツにお湯を15L、エプソムソルト60gを溶かして15分程足浴をします。 温まり、足の角質も除去することができます。リンスやコンディショナーに加える
大さじ1杯のエプソムソルトをリンスやコンディショナーに加えることで、髪の毛がボリュームアップします。洗顔
クレンジングクリームにエプソムソルトをティースプーン1杯加えてマッサージすると、ピーリング効果で肌がツルツルになります。 こすり過ぎには要注意です。上級編
少し材料が増えますが、自分だけのバスソルトを作って楽しむこともできます。☆ほんのり香るシンプルな自家製バスソルトの作り方
効果がたくさん!エプソムソルト

コメント