揚げ物の添え物としてよく見かけるのが、緑色の鮮やかなパセリ。
そのせいか、パセリは野菜という印象が薄くなっていませんか?またパセリを食べたことがある人にとっても、苦くて食べづらい・・という印象が残っていることも。
しかしパセリはひと工夫で美味しく食べられる上、栄養豊富な野菜なんですよ!
そんなに栄養豊富なら、これまで食べてこなかった人も食べてみようと思いませんか?
そこで、
- パセリに含まれる栄養
- パセリの効果・効能
- オススメのパセリの食べ方
を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
パセリにはどんな栄養があるの?
100gあたりの栄養価は
まずはパセリ100gあたりの主な栄養価を紹介します。
カロリー | 44kcal |
ビタミンA | 620μg |
ビタミンB1 | 0.12mg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
ビタミンB6 | 0.27mg |
ビタミンC | 120mg |
ビタミンE | 3.3mg |
ビタミンK | 850μg |
葉酸 | 220μg |
カリウム | 1000mg |
カルシウム | 290mg |
鉄 | 7.5mg |
食物繊維 | 6.8g |
これを見て分かるのは、ビタミン類とミネラルを豊富に含んだ野菜であること。
特にミネラルに関しては、上で挙げた以外にも次の栄養素を含んでいます。
- マンガン
- 亜鉛
- 銅
- ヨウ素
- クロム
- モリブデン
ビタミン類も体に嬉しいものを、バランスよく含む特徴が。私達の体は様々な栄養素を欲していますが、パセリはその要求に答えやすい野菜と言えます。
パセリの効果・効能
強い抗酸化作用
パセリに含まれるビタミンAとビタミンEは、抗酸化作用がある栄養素。
特にビタミンEは他の野菜よりも多く含まれるため、強い抗酸化作用が期待出来ます。
抗酸化作用を簡単に説明すると、体内の活性酸素を抑えて取り除く効果の事。活性酸素が増えると細胞にダメージが入り、動脈硬化・高血圧といった生活習慣病の原因にも。
そのため抗酸化作用の高いビタミンAやビタミンEは、毎日摂りたいですね。
美肌効果が
抗酸化作用は細胞を助けるため、健康的な美肌づくりにも役立ちます。
しかもパセリはビタミンCも豊富で、メラニンの生成を抑えて美白効果も期待できます。
ビタミンCはお肌の潤いの元である、コラーゲンづくりに欠かせない栄養素。レモンなど果物に集まりがちですが、パセリもまた美肌効果が期待できる野菜なんですよ。
生活習慣病対策とむくみ改善
生活習慣病につながる原因の一つが、塩分に含まれるナトリウムのとりすぎです。こちらも高血圧や動脈硬化を引き起こす要因となるため、適量を摂る必要が。
実はナトリウム対策には、カリウムが最適!
カリウムには血中のナトリウムバランスを整える効果があり、不要分は尿として排出する効能があります。
しかもナトリウムは水分を保持しやすい性質もあるため、一緒に排出されることで体のむくみも撃退。パセリにはカリウムが豊富に含まれるので、むくみと生活習慣病対策にも最適なんですよ。
骨を丈夫に
パセリに含まれるビタミンKは、骨を丈夫にするのに欠かせない栄養素です。
カルシウムももちろん大切なのですが、骨を形成するにはビタミンKも必要。パセリはカルシウムも豊富に含むので、骨がもろくなりやすい中高年には嬉しい効能ですね。
消臭効果が
パセリには、クロロフィルという成分が含まれています。
クロロフィルには強い殺菌効果と消臭効果があり、汗が原因の気になる臭いを抑える効果が。
またパセリの香りに含まれるピネンとアピノールには、口内の雑菌の繁殖を抑える効果が。
口臭と体臭、2つの気になる臭いに対してパセリは効果的なんですよ。
おすすめパセリの食べ方!
パセリとじゃがいもの炒め物
パセリはたくさんは食べづらく、パサパサした食感と苦味があるので敬遠されがち。しかし食感と苦味は加熱することで薄れ、驚くほど美味しく食べられます。
そこで、簡単で美味しい炒め物の作り方を紹介します。
パセリ 50g程度
じゃがいも 1~2個
バラベーコン 1~2枚
サラダ油(またはオリーブオイル) 大さじ1
ニンニク(みじん切り) 一片
塩・コショウ 適量
- じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、電子レンジで3分~5分加熱する。
-
パセリは茎と葉の部分に分け、葉は一口大・茎はみじん切りにする。
-
フライパンに油とにんにくを入れて強火で加熱し、そこにパセリを入れて蓋をする。
-
30秒待ったら蓋を開け、ベーコンを加えて炒める。
-
ベーコンに火が通ったらじゃがいもを加え、軽く混ぜたら塩コショウして味を整えて完成。
お好みで鷹の爪を加えると、大人の味に仕上がりますよ。
パセリだって野菜!
パセリは添え物のイメージが強く、食べない人が多いかも知れません。また味も独特の癖があり、子供にとって嫌な野菜に挙げられることも。
しかしパセリには、健康と美肌に嬉しい栄養がたっぷり!加熱することでとても食べやすくなるので、食べないのはもったいないですよ。
添え物からメインの野菜に出世させて、パセリをたくさん食べませんか?
コメント