
今回は、妊婦が注意しなければいけない食べ物、妊婦におすすめの食べ物、またつらいつわりの時期におすすめの食べ物をご紹介したいと思います!
目次
気をつけて!妊婦にはNGな食べ物とは?
まずは妊婦が注意するべき食べ物から見ていきましょう。
トキソプラズマに感染する可能性がある食べ物
トキソプラズマは、マラリアと同じ寄生虫の一つ。寄生虫といっても、あまりなんてことない寄生虫の一つです。そのため感染しても健康な人であれば症状は出ないか、出たとしても、かぜのような症状など軽いです。 しかし、妊娠中に初めて感染した場合は別問題。胎盤から血液を介して胎児に感染する可能性があります。胎児が感染すると、水頭症といって脳や目に障害が出ることがあります。重症な例は、年間5例ほど報告されているようです。 このトキソプラズマは、家畜の肉や感染したばかりの猫の糞、庭の土などに潜んでいます。 そのため妊娠中には、猫の糞やガーデニングの土をいじるのは極力控えるようにしましょう。 気を付ける食べ物としては- レアステーキ
- 生ハム
- ユッケ
- レバ刺し
水銀を含む食材
- マグロ
- カジキ
- 金目鯛
- ムツ
子宮収縮を促す食材
- ウコン、バジル、ナツメグなどのスパイス類
- アロエ
他にも気をつけたい食べ物も
他にも次の食材は控えた方が良いですね。- 加熱されずに作られた乳製品(ナチュラルチーズなど)
- スモークサーモン
- 生卵
- うなぎ
- レバー
- あゆ
- ホタルイカ
- インスタントの味噌汁やうどん
妊婦におすすめの食べ物は?
それでは逆に妊婦さんにおすすめの食材は何なのでしょうか。
ま 豆
ご ごま
わ わかめ
や 野菜
さ さかな
し しいたけ
い いも
私も産婦人科の先生に教わったのがこの覚え方。ぜひ何度もとなえてみて下さい!
とてもわかりやすいと思いませんか?
また、塩分はむくみや高血圧のもとになるので、味付けは薄味にしましょう。醤油なら減塩醤油がおすすめです。 カフェインも摂りすぎると奇形児や流産の元になる可能性もあるため、カフェインレスのものに変えましょう。
□絶品おやつ!妊娠中にオススメ「バナナプリン」 いろいろと気になってしまい、おやつも何を食べたらいいかわからない時におすすめのおやつです。すごく簡単なのでぜひ作ってみてくださいね
つわり中におすすめの食べ物
妊娠中に「これが食べたい!」となる妊婦さんが多い食べ物がこちらです。- ポテト
- 梅干
- アイス
- 炭酸飲料

コメント