モロッカンオイルの効果とは?髪に良い上手な使い方とは?

夏の日差しや冬の乾燥などで、気がつくと髪が傷んでいたことはありませんか? 美容室でスペシャルケアを受けたいところですが、何度も行くともなるとお財布が不安になりますよね。 そんな方におすすめしたいのが、セレブを中心に話題となったいる「モロッカンオイル」です。モロッカンオイルを使うと、家庭でも美容室みたいな髪質にすることが出来るんですよ。 痛んだ髪を蘇らせるモロッカンオイルの効果と、髪への使い方を紹介します!
目次

モロッカンオイルとは

モロッコ女性愛用のオイル

モロッカンオイルは、北アフリカにある「モロッコ」で生産されているオイルの事。モロッコ南西部にのみ生える、アルガンの木の実から採取された「アルガンオイル」から作られます。 モロッコは乾燥地帯でお肌も髪も痛みやすいのですが、モロッコ女性にとってアルガンオイルは必需品。髪や肌のケアはもちろん、ちょっとした怪我の時に塗ったり、料理油としても利用されているんですよ。

アルガンオイルとの違いは?

アルガンオイルと、モロッカンオイルとはどのような違いがあるのでしょうか。 モロッカンオイルは、アルガンオイルをベース髪に良い成分をプラスした髪専用オイル。 アルガンオイルも髪に良いのですが、モロッカンオイルは特に髪に浸透しやすく調整されています。なのでヘアケアを目的としているのなら、モロッカンオイルのほうがおすすめなんですよ!

モロッカンオイルにはどのような効果が?

髪にツヤとハリを

モロッカンオイルは、
  • 髪や肌の組織成分と似ている
  • 一度つけると髪にとても良く馴染む
  • オイル特有のベタつきがない
  • ツヤを髪に出すことが可能である
といった特徴があります。 また、紫外線から髪を保護する効果があるため、傷みやすい髪をいたわることも出来ます。 そして、ビタミンEオレイン酸が豊富に含まれていることから、ツヤだけでなく、浸透した内部で傷んだ髪をケアする効果があります。
ビタミンE: 痛んだ髪を柔らかくする効果があり、これが髪にコシとハリをもたらします。 オレイン酸: 強い抗酸化作用があり、髪の老化を抑えてくれます。
しかも、髪の乾燥も防いでくれるので、一日中つやつやでハリのある髪となるんですよ。

頭皮の乾燥防止に

髪の毛をいたわるモロッカンオイルですが、頭皮の乾燥とかゆみを防ぐ効果もあります。 これはモロッカンオイルの元になったアルガンオイルが、お肌にも効果のあるオイルだから。頭皮もまたお肌の一部ですから、お肌によいオイルは頭皮にも効果的。 髪の毛の土台となる頭皮が程よく潤って元気になれば、結果的に髪の毛も元気になります。

嫌な匂いが付かない

気がついたら髪に、食事やタバコなどの嫌な匂いが付いていることがありませんか? これは髪の毛に細かな穴があるためで、ここにどうしても匂いがついてしまうのです。 そこでモロッカンオイルを使うことで、この穴を上手にカバーすることが可能。しかもモロッカンオイルは甘いバニラ系の香りで、嫌な匂いをつきにくくしてくれます。 ただしこの香りは人によって好みがあるので、気になる方は無香料タイプを探すと良いでしょう。

モロッカンオイルの上手な使い方

トリートメントとして

まずお風呂などで、普通にシャンプー&コンディショナーを使います。 その後優しくタオルドライした髪に、1円玉ぐらいの量を手にとってやさしく髪になじませます。この時いきなり1円玉大の量をつけるのではなく、少量づつを髪の先端からなじませるのがコツ。 髪全体に行き渡ったら、ドライヤーで髪を乾かしましょう。 これだけで髪にツヤと潤いが生まれ、うねりやハネの少ない素直な髪になりますよ!

ブロー前後に

髪をしっかりブローする時に使うヘアアイロンは、高熱となるためどうしても髪にダメージを与えがち。そこでヘアアイロンを使いたい部分に、少量のモロッカンオイルをなじませます。 またブロー前の髪全体に馴染ませることで、髪がツヤツヤに!特にストレートヘアなら、ブロー後の仕上げになじませると「天使の輪」が生まれます。 ブロー前後に使う量も、最大で1円玉大程度が適量。心持ち少なめに使うのがべたつかないコツです。

あると便利!

髪にコシとツヤを与えつつ、紫外線や熱から髪を守ってくれるモロッカンオイル。1本あると長い間使えるので、信頼出来るお店から購入して手元に置いておきたいですね。 実はエクステになじませると、絡まりにくくなって長持ちするという裏技も。 甘い香りは女子力があがりそうですし、素敵な香りが1日続くと楽しく過ごせますよね。 髪も気持ちも保護してくれるモロッカンオイルで、素敵な髪を手に入れましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次