
今回は、つらいダイエットも楽しく乗り越えられる「ダイエットにおすすめの間食」について、ご紹介したいと思います。
目次
ダイエット中に間食しても良いの?
ダイエットに間食は実は効果的!「間食」には、次の2つの効果があります。血糖値を一定に保つ
間食をとらず空腹を我慢すると、身体は軽い飢餓状態と認識し、危険を感じて少ない食事から多くの栄養を吸収しようとするため、血糖値が急上昇します。 そして血糖値が急上昇すると、糖が筋肉に運ばれエネルギーとなり、消費しきれない余った糖が脂肪になります。 そこで、食事と食事の間にいったん間食をとっておけば、空腹がおさえられ、血糖値が急上昇することなく一定に保たれるんですね。 よって、脂肪の増加を防ぐことができ、タイエットにつながるというわけです。筋肉が分解されるのを防ぐ

ダイエット中の間食の食べ方
ダイエット中に間食をとる時は、どのような食べ方をするのが良いのでしょうか?空腹を感じたら間食をとる
身体は空腹が続くと、血糖値を上げたり筋肉を分解したりします。空腹を感じたら我慢せず、間食をとるようにしましょう!糖質が低いものを選ぶ
ダイエットのためには、間食はとる方が効果的なのですが、糖質の高いものを食べてしまうと血糖値が上がるので逆効果です。 ダイエット中の1日の糖質の目安は「体重×1グラム」です。 この目安をオーバーしないよう、糖質の低いベストな間食を選びましょう!コンビニで買えるおすすめお菓子
ダイエットを成功させるには、適度に間食し、空腹感を感じないようにすることが大切です。 どんな間食を摂るべきか悩むところですが、最近はコンビニのお菓子も種類豊富でいろいろ選べて便利ですよ。 ダイエットに良いお菓子をセレクトして、楽しくダイエットできるといいですね! コンビニで買える、ダイエット中の間食におすすめの商品をご紹介します。ソイジョイ
糖質量が12.5グラム。お腹がすいた!と感じた時に食べると、1本で空腹感がおさまります。プロテインバー
「糖質+食物繊維」である炭水化物が12.0グラム。空腹の応急処置にいいですよ。ローソンの「プレミアムこぶりっちシュー」
カロリーは142キロカロリー。生地がもっちりとして中身も濃厚。ダイエット中でも少しで満足できますよ。ナチュラルローソンの「こんにゃくチップス」
1袋15グラム当たり63キロカロリー。1袋食べても、こんにゃく素材なので驚くほど低カロリー。スナック菓子を1袋まるごと食べる、満足感が味わえますよ。
ファミリーマートの「全粒粉入り蜜がけラスク」
1袋45グラム当たり207キロカロリー。ファミリーマートのダイエット向け商品。ダイエット中でも甘いものを我慢しないですむ、カロリー控えめ商品です。ファミリーマートの「ベイクドチップス」
油分を35パーセントカットし、通常のポテトチップスよりも厚みがあり濃厚。ダイエット中、ポテトチップスが食べたい!という時にいいですよ。サークルKサンクスの「ぷにもちシュー」
カロリー183キロカロリー。砂糖と似た甘さがありながら、カロリーが極めて低い「希少糖」を使ったシロップを使っています。通常のシュークリームより、カロリーも甘さも控えめ。 ダイエット中に無性にシュークリーム食べたい!という時、安心して食べられる一品です。ミニストップの「まるごとぶどうパフェ」
169キロカロリー。低カロリーパフェシリーズの第5弾で、パフェなのに200キロカロリー以下。ダイエット中にパフェを食べられたら、幸せ感ありますね。 その他、ミックスナッツ、するめいか、茎わかめ、プロセスチーズ、むき栗などもおすすめ!空腹を感じた時にいい食材、たくさんありますよ。低カロリーの間食で、楽しくダイエット

コメント