
- 炭水化物制限ダイエット
- プチ断食
- 1食置き換えダイエット
- 白湯ダイエット
今回は、詳しく知りたいMEC食ダイエットについて、その効果や注意点などをご紹介したいと思います。
目次
MEC食ダイエットって何?
そもそもMECとはなんなのでしょう。
M → meat (肉)
E → egg (卵)
C → cheese (チーズ)
肉、卵、チーズ食ダイエット。すごくわかりやすいですね!
しかし、ダイエットに避けてしまいがちな三つの食べ物ですが、どうやってダイエットを進めていくのでしょうか。
糖質を抑えて「MEC」をたくさん摂る!
この三つの食材をたくさん食事に取り入れることで、筋肉がつきやすい体を作ります。 筋肉がつくと代謝がアップし、痩せやすい体になるのです。大幅に体重を落とすのではなく、少しずつ痩せやすい体へと体質改善をしていくイメージですね。
MEC食ダイエットのやり方・効果を高めるには?
ただ肉や卵、チーズを摂ればいい、だけじゃこれは食べ過ぎ?どれくらい食べたらいいの?と心配になりますよね。摂取量の目安は?
1日の摂取目安量としては肉 200グラム
卵 3個
チーズ 120グラム
です。
なかなか多く感じる方も多いのではないでしょうか。ただ食べるだけでいいの?と思いますよね。ただ食べるだけでいいのですが、効果を上げるために大事なことがあります。

しっかり噛む!
炭水化物は、変化をつけるためにたまに食べるのはいいのですが、基本的に糖質が高いものはMEC食ダイエットにはおすすめしません。 肉、卵、チーズだけではなかなか満腹感が・・・という方もいるかもしれません。そこで、1口食べるごとにお箸を置いて30回噛む!これを強くおすすめします。 たくさんかんでゆっくりと食事をすることで、満腹中枢を刺激し、満足感が得られやすくなるのです。間食や、たまに魚などを取り入れて飽きないように!
間食はチーズをかじる程度ですが、肉、卵、チーズ以外にも魚や白米、野菜を食べたくなることもありますよね。 基本的に糖質が多いものはNGですが、たまにご褒美として取り入れるのも気分転換になり、ダイエットが続きやすいかもしれませんね。また、お肉の種類ですが続けやすいものでOKです! 牛肉や羊肉がいいと言われてはいますが、毎日食べるとなるとかなり高額になってしまうので、鶏肉や豚肉を上手く取り入れて毎日に変化をつけましょう。 基本的に肉、卵、チーズであれば調理方法は問いません。糖質には気をつけて、様々なアレンジで楽しみましょう!
気をつけて!MEC食ダイエットの注意点
体重が増加する人も。ここでやめないで!
もともとあまり肉類を取らない方や激しいダイエットをしていて体が飢餓状態にある方、もともと細い方は体重が増加する傾向があるようです。 これは脂肪よりも筋肉が重いからであり、太っているわけではありません。 このダイエットは数字よりも、いかに健康的に痩せ、体の線を美しくしていくか。短期集中型ではないので、気長に続けてみましょうね!水分補給は水かお茶!お酒もほどほどに!
これは通常のダイエットと一緒ですが、ジュースには沢山の砂糖や人工甘味料が含まれています。水やお茶で過ごすようにしましょう。 また、飲酒は基本的に糖質ゼロのものにしましょう。チューハイや梅酒、日本酒はNGです。※MEC食の奇跡的な効果効能 https://www.youtube.com/watch?v=VKHLOOoBVpA こちらの動画にもMEC食ダイエットについて医学的な説明がされています。本質を理解して納得した上で挑戦してみましょう!
コメント