扇風機をつけっぱなしで寝ると良くないの?正しい使い方は?

本番になると、じっとりと暑くて寝つきにくい夜が続くこともあります。それを思うと憂鬱になりますよね。

寝るときにクーラーは体に悪いと聞いたり、電気代がかかったり、少しデメリットがあるのですが、扇風機ならと考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、寝ている間に回しっぱなしの扇風機、私たちの体に悪影響を及ぼすこともあるって知っていましたか?

今回は、どうして寝ている間の扇風機はつけっぱなしが良くないのか、またどう使えばいいのかをご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

扇風機つけっぱなしは体を冷やしてしまう!?

エアコンが苦手な方や、節電をしている方は、寝ている間は扇風機をつけっぱなしで寝ることも多いと思います。

何もない状態だと暑すぎて寝苦しかったり、汗をかきすぎて脱水症状になったりすることもあり心配ですよね。

快適に寝ようと思ったら、そこまで電気代がかからず抵抗のない扇風機を頼るようになると思うのですが、あなたは朝までつけっぱなし、スイングせずに一箇所に風があってぱなし・・・なんてことしていませんか?

実は、冷やしにくいと思われる扇風機でも、寝ている間に体を必要以上に冷やして風邪や翌日の体のだるさの原因になってしまうことがあるのです

知らないあいだに、風邪を受け続けることで冷えてしまった体は抵抗力が弱まり、お腹を壊す原因になったり、風邪のもとになったりします。女性の場合むくみや生理不順、ホルモンバランスの乱れなどいいことは全くありません。

また、血管が収縮して脳梗塞や心筋梗塞を起こしてしまうことも・・・怖いですね。

水分を奪う?

長時間風に当てることによって体は水分を奪われていってしまいます。扇風機の風は体内の水分を通常よりも早く蒸発させてしまうためです。

水分不足は頭痛を引き起こし、肌の乾燥やたるみにもつながります。心臓への負担も増えるので、ただでさえ水分不足になりがちな夏場、扇風機の使い方は考えたほうが良さそうですね。

スポンサーリンク

寝るときに扇風機を使う場合の使い方

では、寝るときに扇風機を使うときはどうやって使うといいのでしょうか。

体から一定の距離を保ち、できるだけ離す

近距離でずっと風邪を体に当て続けるのはすぐに体温を低下させてしまいます。できるだけ離して、部屋の空気をかき混ぜる程度で使用しましょう

首振りモードにする

一箇所に当て続けるのも早く体温を下げてしまうほか、その部分のだるさやむくみにもつながります。一箇所に当て続けないよう、首振りモードを使いましょう

弱風にする。強風はNG!

なるべく体への負担を減らすため、弱風でつけておきましょう。強風は起きていても当たり続けると寒くなってしまうもの。寝ているときは体温調節機能が低下するので、低体温症になってしまうこともあります。弱い風にしておくようにしてくださいね。

タイマーを設定する

夏でも朝方冷え込む日はありますよね。半袖半ズボン、薄いタオルケットで寝ている上に昨晩から風にあたりっぱなし・・・確実に体の不調を引き起こす原因になってしまいます。タイマー機能をうまく活用しましょう

寝る前に水分補給を

寝ている間に水分が奪われ、脱水症状になることがあるので、扇風機をつけてもつけなくてもしっかりと水分をとっておきましょう。むくみが気になる方は足元を高くするなどの工夫をしましょう。

意外と知らない危険がある扇風機

いかがでしたか?

クーラーよりは体に優しいようなイメージのある扇風機ですが、ガンガン体に浴びせてしまうのは良くないこと。使用方法を考え直すのが大切なようですね。

どうしても暑い日は、

  • 脇の下に冷えピタを貼る
  • 氷枕を使う

というのも良い手です。

また、古い扇風機やコンセントプラグにホコリが溜まっているものは、長時間運転による発火の危険性もあります。こまめに掃除や点検をしておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました