トマト缶のホールトマトとカットトマトの違いとは?使い分けは?

煮込み料理や、トマトを使った料理を作るとき、トマト缶を使うととっても便利ですよね。

子供はトマトのあの果物のような味が大好きですし、色鮮やかで料理のアレンジも効くので、献立に迷ったり一品足りない時に使うこともよくあると思います。

ところで、トマト缶と言っても、種類がありますよね。

ホールトマトカットトマトの2種類です。なぜおなじトマトでも2種類の缶詰になっているのでしょうか。

今回は、ホールトマトとカットトマトの違いと、その使い分けについてご紹介していきます!

スポンサーリンク

ホールトマトとカットトマトの違い

まずは、ホールトマトとカットトマト、2つの特徴を見ていきましょう。

ホールトマトは

パッケージに描かれていたり、中身を見たりすると一目瞭然ですが、私たちが普段スーパーなどで見かける丸い形のトマトとは少し違いますね。大きく、長い形のトマトがまるごと1つ入っています。

外側の皮はなく、柔らかい!まるごと入っているので、煮込み料理では潰さないといけませんが、木べらなどでも簡単に潰すことができる柔らかさです。

実はこのホールトマトに使用されているトマトは旨みが強く、加熱向きなんです。

潰すのが面倒、切らないといけないんじゃない?と、カットトマトを使ってミートソースなど作っていた方も多いのではないでしょうか。

実は煮込み料理にはこのホールトマトを使ったほうが本当に美味しくなるんです。

カットトマトは

こちらもパッケージに描かれていることが多いですが、私地に馴染みのある丸いトマトを使用しています。ブロック型にカットされていて、サラダに入っていそうな印象ですね。

こちらのトマトは果肉がしっかりしています。そして少し酸味が強いので、ミートソースやトマトソースはじっくり寝かさない限り少し酸っぱくなってしまいます。

そのため、カットトマトは煮込み料理よりも、サラダや果肉のしっかりさを活かして、ごろっとした食感を出したい料理にオススメです

スポンサーリンク

それぞれに向いている料理とは?

ホールトマト、カットトマト、それぞれに向いている料理、向いていない料理があるということがわかりましたね。

次はそれぞれをうまく活用できる料理をご紹介したいと思います。

ホールトマトに向いている料理は

ホールトマトに向いている料理と言えば、

  • 鶏肉のトマト煮込み
  • トマトリゾット
  • トマトカレー
  • ミネストローネ

などです。

煮込み料理によってホールトマトの旨味が引き立ち、切らなくても簡単に潰せるためじっくりと煮込むものに向いていますね。

酸味も強くないのでお子様も食べやすいですよ。

カットトマトに向いている料理は

カットトマトに向いている料理と言えば、

  • 魚のソテートマトソースがけ
  • トマトオムレツ
  • サラダ、ドレッシング

などです。

こちらはどちらかといえば時短メニューに向いているようです。少し酸味が強いので砂糖を使うのもいいかもしれませんね。

生で食べることももちろんできますので、トマトのサラダやトマトドレッシングにする事でいつもの献立に少しアクセントがつきますね。

□トマト缶120%活用術

こちらにもホールトマトとカットトマトの特徴を生かしたレシピが紹介されています。すごくわかりやすいのでぜひ参考にしてみてくださいね。

ホールトマトとカットトマトの違いのまとめ

最後に、ホールトマトとカットトマトの違いを、まとめてみると次の通りです。

  ホールトマト カットトマト
長い 丸い
硬さ 柔らかい しっかりしている
旨味の強さ 酸味の強さ
向いている調理 煮込み料理 しっかりした食感を出したい料理
料理の例
  • 鶏肉のトマト煮込み
  • トマトリゾット
  • トマトカレー
  • ミネストローネ
  • 魚のソテートマトソースがけ
  • トマトオムレツ
  • サラダ、ドレッシング

それぞれ似ているようですが、実は沢山の違いがあるのがわかりますね。

知っておくと便利な2つの違い

いかがでしたか?

この2つの使い分け方、以外に知らなかった!という方もいるのではないでしょうか。

ホールトマトの種が気になる!という方は裏ごしするのをおすすめしますが、缶に入っている少しトロっとした水分はホールトマトの旨みです。全部使ってくださいね!

カットトマトは、時間がないときの一品追加に役立ちそうですね。1缶ストックしておいても損はないかもしれません。

今後は少しカットトマトとホールトマトの違いを頭に入れておくことで、料理が少し楽しくなるかもしれませんね。

スポンサーリンク
食べ物

 

Bonne journée !

コメント

タイトルとURLをコピーしました