「ウインナー」と「ソーセージ」の違いって何?見分けるポイントは?

ビール片手にバーベキュー!ソーセージがいい感じに焼けていますね。

あれ?これはウインナーだっけ?あなたはどちらだと思いましたか?

言われてみると、意外とウインナーとソーセージの違いって良くわからないもの。同じものと思っていたり、あるいは違うとはわかっていても、どう違うかはわからないという人も多いですよね。

そんな「ウインナー」と「ソーセージ」それぞれの特徴や、何が違うのかをまとめてみました。

スポンサーリンク

ウインナーとは?

ウインナーって、スーパーでよく目にしますよね。でも実際、「ウインナー」とはどういったものを指すのでしょうか。

ウインナーは、豚肉と牛肉を塩漬けしたものに香辛料を加えて練り合わせ、ケーシング(薄い膜状の袋のこと。ウインナーでは主に羊の腸)に詰めた後、燻製・ボイルしたものです。

太さが20mm未満のもののみウインナーと呼ばれています。発症はオーストリアのウィーンですね。

スーパーでよく目にするウインナーは、やはり「ウインナー」として間違ってはいないようです。

ソーセージとは?

では、ソーセージとは一体どういったものを指すのでしょうか。

ソーセージは、一般的には畜肉(豚肉・牛肉など)を細切りにし、香辛料と練り合わせケーシングに詰めた食肉加工品のこと。

ソーセージのケーシングは豚・牛・羊など様々な腸を使用し、また天然コラーゲンを原料とした人工ケーシングのものもあります。

このように見てみると、私たちが思う「ウインナー」は「ソーセージ」とも言えますよね。どういうことなのでしょう?

スポンサーリンク

ウインナーとソーセージの違いとは?

「ウインナー」と「ソーセージ」それぞれの特徴がわかったところで、その違いについてご紹介していきましょう。

ウインナーはソーセージの一種である

原料・製法も様々で1,000種類以上もあるソーセージのうち、ウインナーの特徴として挙げられたものに当てはまるものが「ウインナーソーセージ」(正式名称)と呼ばれます。

なるほど、ウインナーとソーセージは別物ではなく、ウインナーはソーセージの一種だったんですね。

ケーシングに使用する動物の種類で区別する

ウインナーのケーシングは主に羊の腸を使用します。

対して、ソーセージは種類によって違い、

  • フランクフルトソーセージは豚の腸
  • ボロニアソーセージは牛の腸など様々

です。

ソーセージの中には、カンガルーや馬の腸を使ったものもあるみたいですよ。

太さで判断できる

日本農林規格(JAS)によって「太さ」が決められています。

  • ウインナーソーセージ ・・・ 20mm未満のもの
  • フランクフルトソーセージ ・・・20mm以上36mm未満のもの
  • ボロニアソーセージ ・・・ 36mm以上のもの
  • ボロニアソーセージってとても太いんですね。

    結局、スーパーでよく目にする「ウインナー」は、正式名称「ウインナーソーセージ」の略だったようです。

    このようにしてまとめてみると、「ウインナーとソーセージの違いを比較する」こと自体がおかしい気がしてきませんか?

    「ウインナーソーセージとその他のソーセージとの違い」
    と言った方が正しいのかもしれませんね。

    「ウインナー」も全てソーセージ!

    今まで「ウインナー」は「ウインナー」、「ソーセージ」は「ソーセージ」と全くの別物だと思っていた人も多かったのではないでしょうか。

    そもそも、ウインナーもソーセージも良くわからないけど同じものじゃない?と思っていた人も多かったかもしれません。

    「ソーセージじゃなくてウインナー買ってきて!」という言い方も、そう考えるとおかしな言い方ですよね。これからは、「ウインナーソーセージ買ってきて!」と言うべきかもしれませんね。

    そうなると、「たこさんウインナー」も「たこさんウインナーソーセージ」になる?

    いえいえ、「たこさんウインナー」は商品名ですから、「たこさんウインナー」で大丈夫ですよ。

    スポンサーリンク
    雑学

     

    Bonne journée !

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました