
そこで、折りたたみ傘を選ぶ時のポイントや、人気のあるブランドについてご紹介しますので、参考にしてみてください!
目次
折りたたみ傘を選ぶ時のポイント
傘のデザインや色柄などの好みは人それぞれですが、折りたたみ傘の機能として押さえておきたいポイントをチェックしてみましょう。
丈夫で軽いこと
雨だけでなく突風にも耐えられるため、またせっかく購入するからには長く使うために、耐久性は大切なポイントです。そして、持ち歩きが苦にならないためには軽いことも重要です。 傘の骨に使われる素材にはステンレス、アルミ、グラスファイバー、カーボンファイバーがあります。このうちステンレスは丈夫ですが重量があり、アルミは軽いけれど耐久性がありません。 つまり、折りたたみ傘の骨の素材としては- グラスファイバー
- カーボンファイバー
コンパクトに収納できて、広げると十分な大きさになること
女性はバッグに入れて持ち歩くものが多いので、少しでも一つ一つのアイテムをコンパクトにしたいですよね。 でも、小ささを重視するあまり、広げたときに雨をしのげる大きさが無ければ本末転倒です。身長や体格にもよりますので必要な大きさは人それぞれですが、購入する前に広げてみて、両肩が十分に包み込まれる大きさのものを選びましょう。
レディースにおすすめの人気ブランドを紹介
折りたたみ傘は多くのブランドやお店で売られていますが、中でも特に人気の折りたたみ傘をご紹介します!ウォーターフロントのポケフラット
ウォーターフロントは傘のシェア日本一を誇るブランドです。 それは、- コンパクトさ
- 豊富なカラーやデザインのバリエーション
- 高品質ながら気軽に買える価格
また、2004年に日経優秀製品・サービス賞を受賞しました。本当にバッグに入れているかどうか確かめたくなるぐらいの軽さとコンパクトさが人気なんです。
ポケフラットは色や柄も豊富で、紫外線を90%以上カットするUV加工が施されたものもラインナップされていますので、女性の強い味方と言えますね。
※ポケフラットは駅中ショップなどでも売られているので、よく目にしますね!
totes(トーツ)の折りたたみ傘
totesは1923年にアメリカ・オハイオ州で創立されました。傘、レインウェア、レインブーツ、グローブなどのレイングッズを幅広く取り扱い、アメリカでは傘=totesといわれるほど大きなマーケットを誇ります。 折りたたみ傘の全米シェアは40%を超えるそうですよ。 軽くて頑丈なフレームがポイントで、「台風でも安心」であることが売りです。梅雨前になると日本でも多くの雑誌などメディアに掲載され、問い合わせが増えて売り切れることも多いそうです。 Totesのなかでも女性におすすめなのが、「manual tiny umbrella(マニュアル タイニー アンブレラ)」というシリーズです。totes折りたたみ傘のなかで一番小さく、直径87cm重さは180g、折りたたみ時の長さは16cmになります。可愛いデザインが揃い、UPF50+のサンガード機能付きなので、紫外線の気になる季節も安心です。
コメント