
そんな困った雨の日でも子供と楽しく過ごすアイディアを、私自身の体験もふまえて室内編と屋外編に分けてご紹介します!
目次
雨の日の子供との過ごし方【室内編】
雨の日はどうしても室内で過ごすことが多くなりますね。室内での遊びを、子供の好きな遊び方のタイプ別にまとめてみました。外にお出かけするのが好きな子
あまりまとまった時間が無い日は、近所の児童館や図書館の子供コーナーに行って過ごすのがおススメです。 小さい子向けのおもちゃや本がたくさんありますし、他の小さな子がいて一緒に遊べたりと、適度な刺激になりますよ。ある程度時間がある日であれば、博物館や科学館、水族館に連れて行ってあげると長時間楽しく過ごせます。それからショッピングセンターもキッズコーナーが充実していて、大人も買い物をすませられるので一石二鳥です。
家の中でも活発に遊びたい子

- 床に広げてその中にもぐる
- びりびり破ってみる
- ボールのように丸めて投げ合う
そして、夏など汗をかきやすい時期でしたら、昼間でもお風呂に入って水鉄砲などのおもちゃを使ったお風呂遊びをする手もあります。 家の中でも一緒に元気に遊んであげると、程よく疲れてお昼寝をする程でしたよ。
家の中で静かに遊びたい子
静かに遊びたい子であれば、 ・一緒にスケッチブックで絵を描いたり ・本を読んであげたり ・おままごとをして遊んだり してあげましょう。 お母さんがお料理などで忙しい時はDVDなどを見せる方法もありますが、可能な限り一緒に遊んであげると子供もとても喜びますよ。※こんな風に一緒に工作も、おススメですね!
とにかくお母さんのそばにいたい子
甘えん坊で、いつもお母さんのそばにいたい子もいますよね。とっても可愛いのですが、家事がはかどらなくて困ることもあります。 そんなときは、一緒に家事のお手伝いをしてもらいましょう。おやつのプリンやクッキーを一緒に作ったり、雑巾がけを一緒にしたり。 お手伝いをほめてあげると、もっとお手伝いが好きになってくれますよ。雨の日の子供との過ごし方【屋外編】
近くの公園に
小雨程度の雨であれば、思い切って近くの公園にお出かけしてしまいましょう! レインコートを着て長靴を履かせれば、元気な子供は動き回って遊べます。 雨の日の景色は普段と違うので、- 雨のしずくに濡れる葉っぱを触ってみる
- 水たまりで遊ぶ
- 雨の音を楽しむ
バスに乗る
それから、乗り物が好きな子は短距離でもバスを利用すると喜びますよ。 雨の日の、バスの中から見える外の景色も子供にとっては新鮮に映るようですね。雨の日でも楽しく!好きな体験をさせてあげたいですね。

それから大切なのが、大人も一緒に楽しむということ。最初は少し億劫でも、遊び始めると案外大人も楽しめますよ! 何より、お父さんお母さんと楽しく過ごすひとときが子供にとってかけがえのないものになるような気がします。
コメント