ここ最近、企業の求人広告に「オフィスカジュアル可」という文言があったり、会社の先輩から「うちの会社はオフィスカジュアルだからスーツ着なくて良いからね!」と言われたり。
「オフィスカジュアル」という言葉に触れることが多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
堅過ぎずラフで良い、というニュアンスは分かるけど、どこまでラフにしても大丈夫なのか、また「ビジネスカジュアル」との違いも今ひとつ分かりにくいですよね。
女性のオフィスカジュアルとビジネスカジュアルとの違い、それからコーディネートのポイントについてご紹介します。
ビジネスカジュアルとオフィスカジュアルの違い
まず、それぞれの言葉の定義を見ていきましょう。
ビジネスカジュアルは、「企業の訪問にも適したカジュアルな服装」。
コーディネートでいうと、
- スーツよりは柔らかい
- ジャケットにスカートやパンツを合わせる
というイメージです。
オフィスカジュアルは、「社内での来客に対応できるカジュアルな服装」。
コーディネートでいうと、
- シャツやカットソーにきちんとしたボトムス
- ジャケットやカーディガンをはおる
というイメージです。
ビジネスカジュアルもオフィスカジュアルも、スーツよりはカジュアルな仕事服、という共通点はありますが、ビジネスカジュアルの方はよりビジネス寄り、という印象ですね。
オフィスカジュアルを選ぶポイントは?
オフィスカジュアルのNGポイントは?
オフィスカジュアルはビジネスカジュアルよりも概念が幅広いので、まずは「これよりもラフになったらアウト」という最低ラインを押さえます。
- ジーンズ
- キャミソールやショートパンツなどの露出が多いアイテム
- パーカーなどフードつきのアイテム
- サンダルやミュールなど素足がみえる靴
このあたりのアイテムは、ほとんどの企業でNGになりそうですね!
それからコーディネート全体のイメージとしては、
- 体にフィットせずダボっとしたシルエット
- シワやヨレなど清潔感がない
- 派手すぎる色や柄
も、ビジネスシーンには向きません。
職場の雰囲気に合わせる
オフィスカジュアルは職場の雰囲気やルールに合わせることが一番大切なポイントです。所属する部署やチームによっても雰囲気はだいぶ違ってきますよね。
たとえば企業や職種によってはジーンズでも構わないというところもありますし、オフィスカジュアルといっても白シャツが基本、というところもあります。
ですから、職場の先輩の服装から「キッチリ感とラフ感の幅」を確認していくことが必要です。
まずはベーシックなコーディネートを
最初は白シャツ・細身のパンツ・ジャケットなどのような、ベーシックなコーディネートがおすすめです。
キッチリしすぎている分には不都合はありませんが、ラフすぎるコーディネートで悪目立ちすると上司や先輩からの印象が悪くなる可能性があります。
たかがコーディネートぐらいで目をつけられてしまうのは、もったいないですよね。最初に良くない印象を持たれると、本来のビジネススキルをうまく発揮できないということにもなりかねません。
コーディネートの幅を広げていくのは、職場に慣れて上司・先輩との信頼関係ができてからでも遅くはありません。
白シャツは一枚持っていると幅広いコーディネートに使えて便利ですよ。
https://youtu.be/MqjeykY9mDI
オフィスカジュアルは私服をつかった仕事服
オフィスカジュアルは、「このアイテム・コーディネートが正解!」というわけにはいかないため、なかなか難しく感じがちです。
でも要は「職場で仕事をするための服」なので、
- 職場の雰囲気と合っている
- 仕事がしやすい服
であればOKだと言えます。
あまり難しく考えず、まずはベーシックなコーディネートから、「自分の職場に適したオフィスカジュアル」を見つけていってくださいね。
コメント