
今回は通勤ランを始めたいと思っている女性のために、たくさんの美容効果と荷物や着替えなどのポイントをご紹介します。
目次
通勤ランがもたらす美容効果をあなどらないで!
通勤ランは続けることで、女性に様々な美容効果をもたらしてくれます。さらに有酸素運動を時間帯は、夜よりも朝にした方が美容に効果的です。 いったいどんな効果があるのか見てみましょう。ダイエット効果

アンチエイジング効果

病気になりにくい身体になる
働く女性特有の悩みといえば、「冷え」と「むくみ」です。エアコンの効いたオフィスでの仕事は女性にとって過酷な環境です。 しかし通勤ランをすることで、血行が促進されるので冷え性や肩こり、腰痛を改善することが出来ます。そしてランニング中の体内ではセロトニンが分泌されます。この働きでストレスや不安の解消ができるのです。ストレスが無くなると免疫力があがり、風邪やインフルエンザにかかりにくい健康な身体が手に入ります。
通勤ランは、心肺機能が向上するので長時間の勤務でも疲れにくい身体になります。夕方になるとヘトヘトになっている社会人が多いですよね。その横でテキパキと仕事をこなす女性になりましょう!
通勤ランをする際の荷物はどうしたらいいの?

自分の身体に合ったバックパックを選ぼう
通勤ランをする女性はビジネスバッグではなく、バックパックで通勤しましょう。 スポーツ用品店にいくと沢山のバックパックが売られています。背負ってみて自分の身体にフィットしたものをその中から選んでくださいね。 ここでのポイントは、背負った時に少し店内を走ってみること。実際走った時のフィット感がとても重要です。女性の身体つきは人それぞれです。荷物を入れても肩が痛くないか、擦れたり当たったりしないかなど慎重に選びましょう。また、荷物の量でバックパックを使い分けてください。夏なら着替えの量が少なくて軽いのですが、冬だと着替えもかさばって重たくなります。季節に合わせて何個か用意しておくと便利ですよ。
バックパックの中に入れるもの
走るときには出来るだけ身軽でいたいものです。なるべく必要なものはオフィスに置いておきましょう。女性は男性よりも荷物が多くなりますよね。化粧ポーチや予備のハンカチ類、事務用品などは会社用にまとめてロッカーに入れておくのがおすすめです。 着替えは制服なら持ち歩く必要がないですが、私服の場合は汚れないようにビニールに入れておきましょう。パンプスを履く女性は、会社に1足置いておくと通勤で履くことがないので長持ちしますね。以上の2点をまとめると、通勤ランで必要なものというと、
- バックパック
- ビニール袋
また急な天候の悪化で雨に濡れることもありますので、ビニール袋は常備しておきましょうね。
通勤ラン後の着替えは?
ランニングで汗をかいたら、シャワーを浴びたくなりますよね。 通勤ランが普及している現在では、シャワー更衣室が完備されているオフィスもあるほど。でもシャワーのない会社では、更衣室で着替えて化粧を直して出勤しなければなりません。 代々木公園や皇居周辺などの有名なランニングコースには、出勤前に立ち寄ることが出来る「ランニングステーション(通称:ランステ)」があります。ここは社会人が出勤前にランニングできるように早朝から営業しているので活用するのもいいかと思います。 リーズナブルな価格で、シャワーや更衣室を利用できるので、会社にロッカーがない女性にはありがたいスポットです。会社に着く前にメイクをバッチリにしておきたい!という女性にもおすすめなのでぜひ立ち寄ってみてください。 ほかの人が出勤する時間よりも早く到着して、余裕を持って準備したいところです。着替えと化粧直しの時間を考えて通勤ランをしましょうね。
コメント