腫れと痒みでツラい「しもやけ」。対策方法と予防法は?

寒くなってくると、ブーツを履く女性も多いですよね。あったかいブーツで冬も快適、なんて気を抜いちゃダメです!

ブーツの中、蒸れていませんか?その足、「しもやけ注意報」が出ていますよ。

意外と辛い「しもやけ」の対策方法と予防方法を事前に知っておきましょう。

スポンサーリンク

しもやけの対策方法

まずは、しもやけができてしまった時の対策方法を4つご紹介します。

1.熱いお湯と冷たい水、交互につける

しもやけは血行の悪さが主な原因の1つですので、血行を良くすることがとても大事です。熱いお湯と冷たい水を交互につける方法で、血行を良くしましょう。

しっかり温め、しっかり冷やす、これを繰り返すことで血流も良くなってきますので、しもやけの改善に効果的です。

必ず最後にしっかりと温めることで終わるようにしてくださいね。寒い季節ですし、何より温まることが大事です。

2.足湯やお風呂に浸かる

血流障害を解消するための気軽な対策として、足湯やぬるめのお風呂に浸かって、ゆっくり温まるのも良いでしょう。

しっかり温まった後は水気をキレイに拭き取ってくださいね。指の間もしっかり拭き取ることで症状の進行も防ぎましょう。

3.市販薬を塗る

腫れが酷い場合や悪化した時は、素早い対策として市販薬を塗ると良いでしょう。血行を促進するビタミンE配合の軟膏やクリームが最も適しています。

肌に弱い人や子どもには、ワセリンがお勧めですね。薬局で購入する時に今の症状を伝えて相談してみてください。

またあまりに症状がひどい時は、皮膚科できちんと診察してもらいましょうね。

4.ビタミンEを含んだ食べ物を摂る

市販薬同様、血行を促進するビタミンEを含んだ物を、適度に食べることも効果的です。

ビタミンEを多く含むとされる、

  • アーモンド
  • オリーブオイル
  • アボガド

などの摂取をお勧めします。

ビタミンEを含んだ栄養ドリンクだと気軽に摂れますね。

他にも、しもやけの対策方法はありますが、できる限り早めの対策を心がけることが大事ですね。

スポンサーリンク

しもやけを予防するためには?

寒い季節に注意が必要なしもやけですが、実際どのように予防すれば良いのでしょう。日頃からできる簡単な予防法を複数ご紹介します。

しっかり厚着、こまめな着替え

血行が悪くならないよう、寒い季節にはしっかりと厚着をすることが重要です。

  • 手袋
  • 帽子
  • 厚手の靴下

等、防寒グッズを揃えましょう。

ただ、蒸れた状態が続かないよう、こまめに着替えることも忘れないでください。

運動する

ランニングやウォーキング、軽い筋トレやストレッチでも結構です。無理のない程度に体を動かし、血行を良くしましょう。

運動して出た汗はしっかりと拭きとってくださいね。靴下もこまめに替えましょう。

栄養補給

対策方法と同じ内容にはなりますが、日ごろからビタミンEを含んだものを摂るように心がけることが大事です。

ビタミンEを含む食べ物は血行が良くなり、皮膚の温度も上がります。手頃に摂れるものとしては、アーモンドは特に良いですね。ちょっとしたおやつとして、アーモンドチョコを常備しておくのも良いですよ。

他にもある予防法

他にも、しもやけに効果的なこんな予防法もありますよ

  • お風呂に浸かる(血行を良くするため)
  • 5本指靴下を履く(湿気を防ぐため)
  • 締め付けない靴下を履く(血行が悪くならないように)
  • ビタミンEサプリを飲む(栄養補給として)

実際に、自分で続けてできる方法を見つけて、日ごろからしもやけを予防しましょう。

また、子どもはなかなか自分でしもやけ予防ができませんよね。この動画を見て、毎日フットケアをしてあげてください。短い時間で簡単にできますよ。

○しもやけ対策フットケア 子ども編
https://youtu.be/xmi5dzLqkdM

しもやけの対策&予防のために

関連記事:辛い「しもやけ」の症状とは?腫れや痒みをの原因は?

しもやけは症状を悪化させないためにも、早め早めの対策が肝心ですね。今からでも遅くはありません。

毎日お風呂に入って体を温めることが、しもやけ対策にも予防にも効果的です。まずは、意識して毎日お風呂にゆ~っくり浸かることから始めてみませんか。

お風呂から上がった後は、水気をしっかりと拭き取ることも忘れずにしましょう!

スポンサーリンク
健康

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました