-
ネギがなくても「ネギトロ」!?名前の由来と気になるカロリーは?
お寿司のネギトロ軍艦に、細巻き、それからネギトロ丼。程よく脂の乗ったネギトロは、とっても美味しいですよね! でもスーパーの鮮魚コーナーを見ていたら、 「ネギトロのパックにネギが入っていない!」 「ネギが一緒でなくてもネギトロ!?」 そんな疑... -
ブイヨンとコンソメの違いとは?使い分けはどうする?
寒い季節になると飲みたくなるのが、温かいスープ。 特に野菜をたっぷり入れてコンソメやブイヨンで煮込むと、美味しい一品になりますよね。スーパーで購入できるこれらの調味料は、洋風料理には欠かせないもの。 普段同じように使っているこれらの調味料... -
甘いはちみつが美容やダイエットに効果的!おすすめの食べ方は?
ダイエット中は甘いスイーツは控える、というのが定番ですよね。スイーツには脂肪となりやすい砂糖が使われますし、間食はダイエット中は厳禁とも言われています。 しかしはちみつがダイエットの味方になると聞いたら、取り入れたくなりませんか。 ダイエ... -
はちみつの健康効果とは?種類による違いや食べる時の注意点も紹介!
甘くて美味しいはちみつは、主にお菓子に使われることの多い調味料の一つ。 料理に使うこともあり、その場合は甘味や隠し味・料理に照りを出したい時に使われます。 甘いはちみつはお菓子のイメージが強いですが、実は健康に良い影響を持つ事をご存知です... -
クイニーアマンのカロリーはどれくらい?美味しい食べ方は?
「コンビニにはなんでもある」とは言いますが、特にスイーツは驚くほど充実していますよね。しかもどれを食べてもスイーツ店レベルの味で、ついつい買いすぎてしまうことも。 そんなコンビニスイーツから再び人気となったものに、「クイニーアマン」という... -
桜でんぶの原料は何?ちらし寿司や太巻き以外の使い道は?
ちらし寿司や太巻きによく使われる、桜でんぶ。きれいなピンク色がかわいくて、味も甘く食べやすいので、子供たちにも人気ですよね。 3月の桃の節句のひな祭りでも、多くのご家庭で桜でんぶを使ったちらし寿司を作られるのではないかと思います。 お祝い事... -
ココアのカロリーはどれくらい?ダイエットに効果的な飲み方は?
寒い冬、心も身体も温めてくれる飲み物といえば、温かい「ココア」ですね。 温かいココアをマグカップに注いで、湯気に包まれながら飲むとなんともいえない幸せ感に包まれます。 身体を芯から温めてくれる冬の定番の飲み物「ココア」、ダイエット効果もあ... -
加湿器のすぐれた効果とは?加湿効果を高める置き方は?
加湿器、使っていますか? 空気がカラカラに乾燥する季節は、喉の潤いを保ち、インフルエンザを予防するのに加湿器が良いと言われますよね。 でも、「本当に効果があるのか、よくわからない・・」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 加湿器には... -
気になる冬の乾燥。加湿器が無くても部屋を簡単に加湿する方法は?
冬は乾燥が気になりますね!そもそもなぜ冬は乾燥するのでしょうか? 理由は、極寒のシベリアで発生した低気圧が日本海を渡り日本に到来、日本海側に雨や雪を大量に降らせ水分を放出してから山を越えて、乾燥した状態で太平洋側に吹き抜けるからと言われて... -
頭皮のコリの原因と解消法。セルフチェック方法もご紹介!
疲れた時や何かに集中して取り組んだ後など、なんだか分からないけれど、頭や首のあたりが固かったり重かったりして、スッキリしないことがありませんか? はっきりとした「肩こり」でもなく、どこが具合悪いのか分からないけど調子が悪くて…なんとなく頭...