生活情報– category –
-
花火の安全な捨て方と正しい保存方法!使っていない花火はどうする?
夏になると、思い出づくりに子供たちと海や山へ出かけたくなりますよね。 夜のお楽しみイベントとして気軽に楽しめる花火。子供たちが大好きな夏のアイテムのひとつです。 ママにとっては火傷しないかとヒヤヒヤすることもあるでしょう。そんなママの心配... -
固くなったパンをやわらかくする方法は?最適な保存法も紹介!
パン屋さんの前を通ると甘いパンの香りに誘われて、ついあれもこれも食べたくなって買いすぎてしまうことはありませんか? 朝食やほっと一息つきたい時に手軽に食べられるパンは、忙しい女性にとって欠かせない食べ物です。 仕事や家事でどんなに忙しくて... -
捨てないで!グレープフルーツの皮の再利用法を紹介!
デザートにグレープフルーツを食べたとき、あなたは皮をどうしていますか?そのまま捨ててませんか? とても爽やかないい香りのするグレープフルーツの皮ですが、実はいろいろな利用法があるんです! これを知ったらもう捨てるのはもったいない!今回は使... -
扇風機をつけっぱなしで寝ると良くないの?正しい使い方は?
夏本番になると、じっとりと暑くて寝つきにくい夜が続くこともあります。それを思うと憂鬱になりますよね。 寝るときにクーラーは体に悪いと聞いたり、電気代がかかったり、少しデメリットがあるのですが、扇風機ならと考える方も多いのではないでしょうか... -
ペットボトルの再利用は衛生に悪いの?再利用で気を付けることは?
外で飲み物をよく買っていると、たまってくるペットボトル。飲みやすいし持ち歩きにも便利で、ついつい飲み物を入れ替えて再利用していませんか? 実はこのペットボトルの再利用、よほど気をつけて消毒などしていなければ、衛生上あまりよくないのです。 ... -
お風呂でクラッ!のぼせる症状の原因と対策方法は?
一日の疲れを取るのに、湯船でリラックスするのは効果的です。また温泉に出かけてじっくりつかり、温泉の効能を楽しむのも素敵ですね。 しかし湯船に長く浸かると、お風呂あがりにのぼせてしまうことも。ひどい場合ですとその場で動けなくなるなど、せっか... -
PTAの仕事を両立するには?役員を断ることはできるの?
PTA役員、学校へ行っているお子様をお持ちの人は、皆さん通る道ですね。 学校の先生方にはお世話になっているし、協力しなくてはいけないとは分かりつつ、なかなか積極的な気持ちになれない方が、大半ではないでしょうか? 報酬のある仕事とは違い、労力の... -
ナースサンダルが臭い!足元が臭くなる原因と対策法は?
看護師だけではなく、介護士や歯科衛生士など様々な職業の方が使っているナースサンダル。 クロックスやスニーカーなどを使っているところもありますが、なんといっても軽くて動きやすく、通気性がいいため蒸れない!ということで昔から幅広い職業の方から... -
行ってみたい!ひとりカラオケのメリットと楽しみ方は?
近年何かと話題になっている「ひとり○○」。焼肉や温泉、旅などいろいろとありますが、一人カラオケはご存知でしょうか。 ひとりなんて恥ずかしい!店員に変な目で見られそう!と思う方・・・よくわかります! しかし、大勢で盛り上がるのがカラオケ、とい... -
ママ必見!薄力粉と強力粉の違いとは?使い分けはどうする?
お料理、特にお菓子作りには欠かすことができないのが「薄力粉」と「強力粉」。 どちらも似ているようですが、どういった違いがあるのでしょうか?料理にどのように使い分けたら良いのかも気になりますね。 上手く使い分けて、夫や子供たちを美味しい料理...